5月23日(木)18:53から岐阜放送の番組「ぎふ県政ほっとライン」でFab-coreが紹介されます。ミナモとリポーターの方がレーザー加工機や3Dスキャナを使ってFab-coreの機器を紹介します。お時間ある方ぜひご覧ください!
5月23日(木)18:53から岐阜放送の番組「ぎふ県政ほっとライン」でFab-coreが紹介されます。ミナモとリポーターの方がレーザー加工機や3Dスキャナを使ってFab-coreの機器を紹介します。お時間ある方ぜひご覧ください!

簡易3Dプリンタを使うと実用的なものが作れるので、とても便利です。ちなみに写真は3Dプリンタのフィラメントを固定する台ですが、支柱はレーザーで作成し、回転する部分を3Dプリンタで作りました。3Dプリンタで作ったものまとめは近々公開したいと思います。
来週からゴールデンウィークですが、Fab-coreは土日祝日が休みなので、4月27日(土)〜5月6日(月)までが休みとなります。休み期間中はお問い合わせメール、予約等の返信はできませんのでご了承ください。
それでは、5月の予定です。
(さらに…)

来年度も引き続き、有限会社トリガーデバイスがFab-coreの運営を受託することになりました。これまでと変わらずご利用いただけますが、ご利用日時とレーザーの利用に関して一部変更があります。
これまで3Dプリンタ以外の機器利用は火曜日〜金曜日としていましたが、4月からは月曜日も利用できるようになりました。ただし最終月曜日のみメンテナンスのため機器の利用はお休みします。(相談、打ち合わせ、その他の施設利用は可能です)月曜日の特徴として、これまでレーザー加工機のご予約はお一人2時間までとしていましたが、月曜日のみ2時間以上予約できるようにしました。長時間利用したい方は月曜日にご利用ください。
また、レーザー加工機の利用者増加に伴い、レーザー加工機の利用方法を一部見直しました。次に利用する方が気持ちよく利用できるように後片づけなどのルールを設けました。詳しくは、ご利用の際にお渡しするガイドをご一読ください。
それでは、4月の予定です。

5月下旬に放送される岐阜放送の「ぎふ県政ほっとライン」という番組の撮影でミナモがFab-coreに来ました。レポーターの方と一緒にレーザー加工機でキーホルダーを作ったり、ミナモのぬいぐるみをミナモが3Dスキャナでスキャンしたものを3Dプリンタで作ったりしました。
ミナモかわいかったです。放送お楽しみに!
Fab-coreにある3Dスキャナは(ArtecEVA)は金属などの光を反射するものや、小さいものはうまくスキャンすることができません。

試しに小さなものをスキャンしてみました。
今回スキャンしたのは以下のものです。
ボールペン、鉛筆、鍵、消しゴム、チューブに入った接着剤、単4電池、メジャー、レゴ、3Dプリンタで作ったクマとルーク。

どうでしょうか?素材や大きさによって、スキャンしにくいものとしやすいものがあるのですが、金属がスキャンしにくいこと、小さいものがスキャンしにくいことがわかっていただけましたでしょうか?
以上ご理解いただいた上で、3Dスキャナを利用したい方はご予約お申し込みください。