今回の内容は、 EENe工房さんに見学に行った感想と、夏休みの3Dモデリングワークショップ、11月のイベントについてです。
「ファブコアカフェ工場見学3 大垣にオープンしたデジタル工房を見に行こう!」
「夏休みデジタルモノ作り体験!3Dモデリング ワークショップ」の様子について
11月のイベント「生成AIではじめるプロトタイピング!」について
Spotifyのポッドキャストでもお聴きいただけます。
今回の内容は、 EENe工房さんに見学に行った感想と、夏休みの3Dモデリングワークショップ、11月のイベントについてです。
「ファブコアカフェ工場見学3 大垣にオープンしたデジタル工房を見に行こう!」
「夏休みデジタルモノ作り体験!3Dモデリング ワークショップ」の様子について
11月のイベント「生成AIではじめるプロトタイピング!」について
Spotifyのポッドキャストでもお聴きいただけます。
アイデアはあるけれど“作る”が苦手なあなたへ
3Dプリンタやレーザーカッターを備えたものづくり工房で、生成AIを活用し、「モヤモヤしたアイデア」を具体的な“カタチ”へと仕上げるプロセスを体験します。全3回の講座を通じて、3Dモデルやビジュアルポスター・チラシ、Webやアプリのモックアップなど、ご自身の手で実際に制作することを目指します。
生成AI(ChatGPT、Geminiなど)の利用経験の有無は関係なくご参加いただけます。ぜひ生成AIを「アイデアをカタチにするためのパートナー」として体感してください。
講座概要
第1回|アイデアの可視化(2025.11.13(木)14:00-16:00)
第2回|生成AIと一緒に”つくる”(2025.11.20(木)14:00-16:00)
講座内で試す生成AIは参加者の目標によって変更することがあります。
第3回|アイデアを磨く・つながる(2025.12.4(木)14:00-16:00)
場所
参加費 無料
定員 5組(先着順 1人でもグループでも参加いただけます)
対象 こんな方へ
この講座を受けると
参加条件
申し込み フォームからお申し込みください。
EENe工房(いいね工房)は、2025年5月5日に大垣市にオープンした、最新のプリンタや刺繍ミシン、カッティングマシンなど多彩な機器を活用して、オリジナル作品の制作体験ができる体験型デジタル工房です。
代表の西村さんは、ブラザー工業株式会社を退職後、長年培ったノウハウとネットワークを活かし、主にブラザー製品を中心とした最新機材を揃えた工房をスタートされました。 ファブ施設でおなじみの「刺繍ミシン」はもちろん、少し珍しい「箔マシン」など、まるでメーカーのショールームのような機材ラインナップを誇ります。
とはいえ、実際のサービスや開催されているワークショップは、地域密着型で温かみのある内容ばかり。店内の作品例は、学校のクラブ活動グッズやペットをモチーフにしたアイテムなど、思わず「ほっこり」するものが多く並びます。
お店や会社のノベルティ、コミュニティグッズの製作にぴったりな機材が揃っているため、ファブコアをご利用の皆さまにもきっとご興味を持っていただけると思います!
日時:2025年10月3日(金)16:00-17:30(15:50 現地集合)
集合場所:EENe工房(岐阜県大垣市禾森町5-1448-1)
申し込み:フォーム(定員7名)
参加費:無料
内容:
まだまだ暑い日が続きますね。9月になったら少しは涼しくなるのでしょうか。
ところで、よくある質問にレーザー加工で彫刻をもっと黒くしたいというのがあります。でも、どんなに頑張っても黒くはなりません。深さが深くなるだけです。もしくは焦げます。
ですので、黒くしたい方は、マスキングテープを貼って、マステだけ弱いカットでカットして、そこにアクリル絵の具を塗って見てはいかがでしょうか。絵の具はうすめずヘラで塗れば滲まずきれいです。 ただ、マステの継ぎ目でラインが入るので、幅の広いマステを使うことをお勧めします。
それでは、9月の予定です。
9月の土曜開館日は第一土曜日の6日で、振替のお休みが9月8日(月)です。第2土曜日は開館日ではないのでお間違えなく。あとは、カレンダー通り土日祝日がお休みです。
特にイベントなどはございません。ご予約は1週間前の早めのご予約をお勧めいたします。
毎日暑い日が続きますね。写真は、8月2日(土)開催の夏休みワークショップ用に作ったものです。まだ募集人数に達していないので、ご参加お待ちしております。(申し込みはこちらから)
お盆休みについてお問いあわせが多いのですが、Fab-coreは土日祝日がお休みでカレンダー通りですので、お盆期間中も平日はオープンしております。
また、月1回の土曜開館日は第2土曜日ではなく、第1土曜日の8月2日ですのでお間違いなく。また、午後からはワークショップがございますので、機器の利用は午前中のみとなっております。
最近は、連日予約がつまっておりますが、1週間前ですと比較的空きがございますので、ご予約は早めにお願いいたします。予約フォームからは2週間後までの予約のみ受け付けておりますが、2週間以上先のご予約はお電話や利用の際に直接お伺いすることもできますので気軽にお問い合わせください。
誰でも使える3 Dソフトを使い、かわいい生き物を作って 3 Dプリンターで出力しよう
自分のアイデアを自由に形にできる、デジタルモノ作りを体験できる講座です。お子様でも簡単に操作できる3D CADソフト「Tinkercad」を使い、球体を基本にした動物フィギュアを作成します。Tinkercadはご家庭でもインターネット環境があれば利用できるため、講座終了後も好きな3Dモデルを作成できます。設計した3Dデータは、後日3Dプリンタで造形し、ファブコアにてお渡しします。着払いでの発送も可能です。ご不明な点や追加のご要望があればお知らせください。
学べるポイント
3Dデータの作り方が分かる!
3Dプリンタの仕組みが分かる!
日時 2025.08.2(土) 13:30 ~ 16:00
場所 ソフトピアジャパン ドリーム・コア1階 ものづくり空間Fab-core(ファブコア)
参加費 無料
対象 小学3年生~中学3年生
人数 6名(先着順)
申込みはこちらのフォームからお願いします