
ソフトピアジャパン のIT研修でFusion360の3D CADの研修があります。
開催日は2018年11月2日(金)で受講料¥ 16,000 (消費税込)です。
興味のある方ぜひご参加ください!
3Dプリンタを使ってみたいけど、データ作りが不安な方、Fusion360使ってみたいけど、よくわからないという方おすすめです!
お申し込みは下記のURLからどうぞ

ソフトピアジャパン のIT研修でFusion360の3D CADの研修があります。
開催日は2018年11月2日(金)で受講料¥ 16,000 (消費税込)です。
興味のある方ぜひご参加ください!
3Dプリンタを使ってみたいけど、データ作りが不安な方、Fusion360使ってみたいけど、よくわからないという方おすすめです!
お申し込みは下記のURLからどうぞ

今回は重要なお知らせが2つあります。
まずは残念なお知らせから、10月の第2週目以降(日時はまだ不明)研修用駐車場が使えなくなります。今後、Fab-coreにいらっしゃる際はセンタービルの地下駐車場(有料)をご利用いただく事になります。
次に良いお知らせ、新しい簡易3Dプリンタが入りました!!UP mini2です。昨日きたばかりなので、これから色々試して、値段設定など決めます。10月から利用できるようになる予定です!
駐車場がいつから使えなくなるか、簡易3Dプリンタの利用料は決まり次第お知らせいたします。
では、10月の予定です。
いつも通り機器利用は、火曜日〜金曜日の10:00~17:00。
研修は、毎週木曜日(毎月第1木曜、第3木曜がレーザー、第4木曜が切削)
レーザー加工機導入研修:10月4日(木)14:00~16:00(時間を変更しました)、18日(木)いずれも10時〜12時
切削加工機導入研修:10月25日(木)10時〜12時
また、レーザー加工機のための初心者向けIllustrator入門は9月から随時開催になります。月曜日〜金曜日の10時〜17時で好きな時間にお申し込みください。
研修の受講料は3000円です。お申し込みはこちらのページからできます。
どうしても研修の日程に都合があわない方はご連絡いただければ、別の日に開催することも可能ですのでお問い合わせください。
高精細3Dプリンタ研修、3Dスキャナ研修は随時受付中です。
高精細3Dプリンタ、3Dスキャナは開館日時の月曜日〜金曜日でご利用いただけます。
10月のファブコア・カフェの内容と日時はまた詳細が決まり次第広報します。

今回は、最近問い合わせや利用が増えてきた3Dスキャナーがテーマです。昨年秋にファブコアにハンディタイプの高精細3Dスキャナーが導入されました。
今回はその高精細3Dスキャナーで、実物の3Dスキャナーから3DCADへの取り込み、そして3Dプリントへの流れを実際に見ていただきながら、可能ならハンズオンで体験できる形にしたいと思います。
3Dスキャナーや、リバースエンジニアリングに興味のある方はぜひご参加下さい。
ファブコアカフェ+(プラス)では、ゲストを招きデモや装置のハンズオンを中心により仕事で役立つ情報をお届けしていきたいと思っています。
開催日時:2018年9月28日(金)18:30~19:30(開場は20:00まで)
場所:岐阜県大垣市 ソフトピアジャパン地区 ドリームコア1F ものづくり空間Fab-core
主催:Fab-core
参加費:無料
予約:不要

もう1週間前のことですが、ファブコアカフェにご参加いただいたみなさま、登壇していただいた方々、ありがとうございました。
前半のMakeFaireTokyoの話は、出展者のバリエーションがありすぎてなかなか深い話ができませんでしたが、実際に参加された方とのお話でイメージが膨らんだかと思います。12月にはソフトピアでも行われるので、興味のある方はぜひ出展ご検討ください。https://www.iamas.ac.jp/news/ommf2018/
後半は、駆け足になってしまいましたが、いろいろな温度管理の方法や装置を紹介しました。温度ロガー自体は2000円程度からありますので、まずはクラウドなしでやってみて、リアルタイム監視が必要なら紹介したマイコンとAmbientなど利用するといいのではないでしょうか。
https://amzn.to/2OVTgB1 https://ambidata.io


まだまだ暑い日が続きますね。今年は特に暑いですが、暑いのは人間だけでなく、機材にも影響が出ます。
上の写真を見てください。左と右は同じデータを使って高精細3Dプリンタで造形したものですが、右側はエアコンの温度設定を28度にして作ったもの。左は温度設定を26度にしてサーキュレータを使いながら作ったものです。
右側の船の船体部分とネジの上側が変形しているのがわかりますでしょうか。ちょっとの温度差で影響が出るのですね。
夏に高精細3Dプリンタを使うのは初めてだったので、ちょうど良い温度がわかるまでトラブル続きでした!なかなか難しいものです。
では、9月の予定です。
いつも通り機器利用は、火曜日〜金曜日の10:00~17:00。
研修は、毎週木曜日(毎月第1木曜、第3木曜がレーザー、第4木曜が切削)
レーザー加工機導入研修:9月6日(木)、20日(木)いずれも10時〜12時
切削加工機導入研修:9月27日(木)10時〜12時
また、レーザー加工機のための初心者向けIllustrator入門は9月から随時開催になります。月曜日〜金曜日の10時〜17時で好きな時間にお申し込みください。
研修の受講料は3000円です。お申し込みはこちらのページからできます。
どうしても日程が合わない方はご連絡いただければ、別の日に開催することも可能ですのでお問い合わせください。
高精細3Dプリンタ研修、3Dスキャナ研修は随時受付中です。
高精細3Dプリンタ、3Dスキャナは開館日時の月曜日〜金曜日でご利用いただけます。
9月はファブコア・カフェプラスを開催しますが、また詳細が決まり次第広報します。

今回のファブコアカフェは、8/4,5に東京ビックサイトで行われたMaker Faire Tokyo 2018の参加レポートと、ファブコアで取り入れたIoTシステム(3Dプリンタの熱管理)についてお話したいと思います。
Maker Faireに関しては、今年12月にも大垣で行われます。今年のトレンドや注目のガジェットに関してお話できたらと思います。
IoTシステムに関しては、この夏の暑さで、Fab-coreの3Dプリンタのトラブルが続きました。温度管理が重要との事だったので、温度を監視できるシステムを簡単に作ってみました。また、その時リサーチした内容も紹介しながら、手軽に始められるIoTシステムについてお話できたらと思います。
開催日時:2018年8月17日(金)18:30~19:30(開場は20:00まで)
場所:岐阜県大垣市 ソフトピアジャパン地区 ドリームコア1F ものづくり空間Fab-core
主催:Fab-core
参加費:無料
予約不要
ファブコアカフェとはソフトピアジャパンドリームコアにあるファブコアで月に1回ファブリケーションやモバイル、新しいツールなどの話題をおしゃべりをしたり、実際に触ってみたりなど様々なアプローチから楽しくFabに親しむイベントです。