image

レーザー加工機を使ってみたいけど、データが作れない。Adobe Illustratorさわったことないけど、レーザー加工機使ってみたい。という方におススメなのが、この講座。レーザー加工機のためのイラストレータ講座です。

Adobe Illustratorの講座はいろんなところで開催されていますが、主にグラフィックデザインやWebデザイン向けの内容が多いと思います。

この講座は、レーザー加工機で利用するために必要なところだけ抜き出して3時間みっちり基礎編と応用編を学びます。

基礎編では、簡単な基礎図形を組み合わせてつくるネコイラストを一緒につくりながら、基本的な操作を学び、

応用編では、立体的なペンスタンドを作ります。時間に余裕があれば、透かし模様の作り方などを学びます。

どちらも作ったものをレーザー加工機で出力します。あとで復習できるように、オリジナルテキストもついていますのでお得です!

今のところ毎月1回、最終木曜日の午後に定員2名で開催しています。受講料は3000円(材料費込)です。

次回の開催は、10月27日(木)13時からです。ご予約お待ちしております。

ご予約はこちらから。


image

最近、雨ばかりですね。9月から金曜日のフリータイムをはじめましたが、たくさんの方にご利用いただき好評です。引き続き金曜日もフリータイムありますよ!(一部お知らせの内容を変更しました)

それでは、10月の予定です。

機器利用(自由制作、Pepperアプリ開発フリータイム)

毎週水曜日(5日、12日、19日、26日)、木曜(13日、20日)、毎週金曜日午後(7日、14日、21日、28日)、土曜日(1日、8日、22日午後、29日)

企業利用日・相談日(ITとものづくり関連の相談を承っております。フォームからご予約ください)

毎週火曜日、金曜日(10時〜17時)

機器利用入門ワークショップ:レーザー加工機(約2時間)

15日(土)10:00 ~(空き3名)

機器利用入門ワークショップ:レーザー加工機のためのIllustrator講座(約3時間)

27日(木)13:00~16:00(空き2名)

機器利用入門ワークショップ:切削加工機(約2時間)

6日(木)14:00 ~(空き2名)

22日(土)14:00 ~(空き2名)

機器利用入門ワークショップ:3Dプリンタ(約2時間)

6日(木) 10:00 ~(空き3名)

27日(木)10:00~ (空き3名)

ファブコアカフェ(トークとディスカッション)

詳しくは後日お知らせします!

ファブのアトリエ  

15日(土)13:00 ~ 17:00

参加料1000円(材料費が別途必要な場合があります)

時間内機材使い放題と初心者のための機材体験もやってます。

Pepperの日  未定

Fab-coreではPepperワークショップは未定ですが、ドリーム・コア内ではPepperやロボットのイベントがあります。

休館日 毎週日、月曜日、祝日

また上記日程以外でもワークショップを希望される方、機器を利用したい方はごメールでご連絡ください。

ご予約はそれぞれ右メニューのご予約はこちらからのリンク先のフォームからお申し込みください。

メール:fab-core[at]triggerdevice.com([at]は@に変更してください。)

2016-09-24  #news

image

アクセサリースタンドや販促用POPなどディスプレイや什器を作ってみませんか?
初めての方でも、お店のロゴのデータ(jpg,png,ai,pdfなど)があれば、木やMDF、アクリルなどに彫刻できます。スタッフがお手伝いいたしますので、この機会にぜひお試し下さい。

また、クラフト市に出展される方にもおすすめ簡単組み立てディスプレイのご提案もありますよ!

時間:9月17日(土)13時から17時
場所:ソフトピアジャパン ドリーム・コア1F Fab-core
参加費:1000円(材料費別)
機材使い放題(材料は各自持参)、初心者機材体験も
受付随時やってます。

2016-09-14  #news

image

IoTの第一歩
次世代2次元カラーバーコードカメレオンコード ハンズオン+

“次世代”2次元バーコード「カメレオンコード」は、食品工場や土木現場で活用されるなど注目を浴びています。
今回のイベントでは、そのカメレオンコードの開発体験、サービス開発のためのアイディアソンをおこないます。「カメレオンコード」に興味がある方、活用したい方など、企画職から開発職まで数多くのご参加をお待ちしております。

「ハンズオン+」はそれぞれの知識や技術を持ち寄り、様々なメンバーでアイディアを共有することで製品の新しい活用を模索し、新しい開発につなげるプロジェクトです。今回はカメレオンコードを用いて新しいサービスを模索します。

「カメレオンコード」とは
シアン・マゼンダ・イエロー・ブラック(CMYK)を使った次世代カラーバーコードです。

【日 時】平成28年9月14日(水)13時〜17時

【場 所】ソフトピアジャパン ドリーム・コア2F メッセ
     (岐阜県大垣市今宿6-52-16)

【内 容】

・サービス開発のためのアイディア創出の手法の習得(アイディアソン)
・カメレオンコードの開発知識の習得(ハンズオン)
・カメレオンコードのサービス知識の習得
・異分野、異業種の企業交流

【受講料】無料

【定 員】20名

【〆 切】9月9日(金)

【予約申込】下記URLから応募できます。

【詳 細】下記URLをご覧ください。
    http://www.softopia.or.jp/public/event/cchandson20160914/

【開催】
主催: 公益財団法人ソフトピアジャパン
共催: 株式会社インフォファーム
協力: 岐阜県、有限会社トリガーデバイス、指定管理者伊藤忠アーバンコミュニティグループ

【問合せ】
公益財団法人ソフトピアジャパン
産学官連携イノベーション創出支援室(担当:太田、岡本)
     TEL:0584-77-1166 FAX:0584-77-1107

2016-08-24  #chamereoncode #news

image

まだまだ残暑厳しいですね。みなさん、夏バテしてませんか?

今回は少し早め(?!) に来月の予定をお知らせします。

また、今年度4月からそれぞれの機器利用入門ワークショップを月1回にしていたのですが、1日で複数のワークショップを受講したいという要望があり、日程調整のためレーザー加工機と3Dプリンタは月2回開催に変更しました。それにあわせて、機器利用日が減るため、金曜日の午後を新たに機器利用日に設定しました。

それでは、9月の予定です。

機器利用(自由制作、Pepperアプリ開発フリータイム)

毎週水曜日(7日、14日、21日、28日)、木曜不定(8日、29日午前)、毎週金曜日午後(2日、9日、16日、23日、30日)、土曜日不定(3日、10日、24日午後)

企業利用日・相談日(ITとものづくり関連の相談を承っております。フォームからご予約ください)

毎週火曜日、金曜日(10時〜17時)

▶機器利用入門ワークショップ:レーザー加工機(約2時間)

1日(木)10:00  14:00~(空き3名)

24日(木)10:00 ~(空き3名)

▶機器利用入門ワークショップ:レーザー加工機のためのIllustrator講座(約2時間)

29日(木)13:00~(空き3名)

▶機器利用入門ワークショップ:切削加工機(約2時間)

15日(木)14:00 ~(空き2名)

▶機器利用入門ワークショップ:3Dプリンタ(約2時間)

1日(木)14:00  10:00 ~(空き2名)

15日(木)10:00~ (空き3名)

ファブコアカフェ(トークとディスカッション)

日程未定(決まり次第、後日お知らせします)

ファブのアトリエ 

17日(土)13:00 ~ 17:00

テーマ:展示スタンドをつくろう

参加料1000円(材料費が別途必要な場合があります)

時間内機材使い放題と初心者のための機材体験もやってます。

Pepperの日  未定

Fab-coreではPepperワークショップは未定ですが、ドリーム・コア内ではPepperやロボットのイベントがあります。

Pepper開発入門ワークショップ 8月24日(水)18時30分~21時

開催日:8月24日(水)18時30分~21時

会場:ソフトピアジャパン ドリーム・コア1F ネクストコア

お申し込みはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大垣ロボットハッカソン -ロボットアプリ開発・ロボット開発-

日時:9月3日(土)10時〜20時、9月4日(日)10時〜19時
場所:ソフトピアジャパン ドリーム・コア2F メッセ
参加費:3000円(学生無料)

詳しい内容と申し込みはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休館日 毎週日、月曜日、祝日

(20日(火)は敬老の日の振替休日でお休みです)

また上記日程以外でもワークショップを希望される方、機器を利用したい方はごメールでご連絡ください。

ご予約はそれぞれ右メニューのご予約はこちらからのリンク先のフォームからお申し込みください。

メール:fab-core[at]triggerdevice.com([at]は@に変更してください。)

2016-08-19  #news #スケジュール

image

今回は、スペシャルゲストです!
みなさんお馴染みの3Dプリンタの発明者である小玉秀男さんをお迎えして、3Dプリンタ発明のきっかけや、その後の経緯などをお話して頂きつつ、現在のメイカームーブメントやこれからのモノ作りに関して、参加者のみなさんとディスカッションできたらと思います。
小玉秀男さんに関しては、Web上にいくつかインタビュー記事や講演資料などがございます。

日経ビジネスオンライン 「3Dプリンターで特許を逃した僕の「失策と教訓」」
ESD21 オープンファーラム「3Dプリンターの発明経緯とその後の苦戦」

アイデアをプロトタイピングして特許や論文にしていく過程は、個人のメイカーには参考になるお話ばかりですし、企業のモノ作りを考える上でも示唆に富んだ内容になっていると思います。
ご興味のある方はぜひぜひご参加下さい!

開催日:8月25日(木) 18:30~20:00(イベントは19:30まで)
場所:ソフトピアジャパンドリームコア1F Fab-core
主催:Fab-core
参加費:無料

ファブコア・カフェとはソフトピアジャパンドリームコアのファブコアで月に1回ファブリケーションやモバイル、新しいツールなどの話題をおしゃべりをしたり、実際に触ってみたりなど様々なアプローチから楽しくFabに親しむイベントです。


ページ 44 / 64