9月の土曜開館日は第2土曜日の14日(土)です。9月はイベントの開催はございませんので、機器利用を1日ご利用いただけます。

また、土曜開館の振替ですが、16日(月)が敬老の日で祝日のため、17日(火)が休みとなります。

2024-08-29 

レーザー加工用のデータ作成に便利なTipsの第3回目は連結ツールです。このツールは2014年からIllustratorに搭載されている機能なのですが、意外と知られていないのではと思いご紹介したいと思います。

同じような機能でパスの連結(⌘J 、 ctl J)があるのですが、パスの連結だと下のようになります。連結ツールの方が簡単に思った通りの画像ができると思います。

連結ツールの使い方は簡単で、連結ツールを選択した状態で線の重なっている部分をドラッグするだけです。重なったパスをつなげるだけでなく、離れたパスをつなげることもできます。

連結ツールが隠れている場合があるのでツールボックスから探して使ってください。わかりやすい使い方は動画をご覧ください。

 

2024-08-21 

7月20日に「じぶんにピッタリの自助具をつくろう!」を開催しました 。

当日はCOCRE HUB(コクリハブ)眞珠さまの解説から始まって、ファブコアでの3Dプリンタの使い方のレクチャーのあと、みなさんそれぞれCOCRE HUBのサイトからデータをダウンロードして、3Dプリンターで出力する方法を学びました。

当日は様々なフィラメントを準備して参加者に体験していただきました。弾力がある造形物を作れるTPUや50℃くらいの温度で柔らかくなり冷めると固まるTRF+Hなどは初めて触った人も多く人気を集めていました。自助具と組み合わせると、想像以上のことができそうですね。さっそくTPUで自助具を出力している参加者も多かったです。(写真は、TRF+Hを使った指のサポータです。熱を加えることで自分の指にフィットするように自由に変形できます)

3Dプリンタは認知されてきましたが、新しいフィラメントの情報などは知られていないので、ファブコアでも定期的に情報提供していきたいと感じました。

2024-08-16 

8月の土曜開館日は10日(土)です。振替の休みは12日(月)が祝日ですので13日(火)となります。また、10日(土)は、午後からワークショップがございますので、機器利用は10時〜12時、16時〜17時のみとなります。

2024-07-29 

簡単に 3D モデルが制作できるツール(TinkerCad)を使って回転するおもちゃ 「スピニングジャイロ」を作ろう!
作った 3D モデルは、後日ファブコアにある 3D プリンタで出力できます。 手にとって楽しめますので、夏休みの工作にもぴったりです。

学べるポイント
・3Dデータの作り方が分かる!
・簡単なプログラミングが分かる!
・3Dプリンタの仕組みが分かる!

  • 日時  8 月10日(土) 午後 1 時30分~ 4 時
  • 場所 ドリーム・コア1 階ものづくり空間ファブコア
  • 定員  6 人(先着順)
  • 申し込みフォーム(こちらのリンク)からお申し込みください(満席になりました)
  • 参加費 無料
  • 対象 小学5年生〜中学3年生
2024-07-23 

7月の土曜日開館日は20日です。7月20日に自助具のワークショップを開催するため20日を開館日としています。第2土曜日ではないのでお間違えないようよろしくお願いします。振替のお休みは22日(月)です。

また、7月1日(月)は6月29日(土)の振替で休みとなります。

2024-06-29 

ページ 7 / 64