#news 記事の一覧

今月のファブコアカフェはファブコアを運営している有限会社トリガーデバイス佐藤がマスターになり、お話します。

今回は3つのトピックを中心にマスターの興味や、面白い便利と思った事を中心にゆるくお話する予定です!

・お隣のイノベーション工房に導入されたデジタルミシンの解説と見学
・トリガーデバイスが仕事で使った長距離ZigBeeの話
・マスターの佐藤によるスマートウオッチ(AppleWatchとPebble)の違いのレビュー
トピックの持ち込み等も大歓迎です。興味のある方は、ぜひぜひご参加下さい。

ファブコア・カフェとは月に1回ファブリケーションやモバイル、新しいツールなどの話題をおしゃべりをしたり、実際に触ってみたりなど様々なアプローチから楽しくFabに親しむイベントです。

開催日:5月22日 18:00~20:00(イベントは19:00まで)
場所:ソフトピアジャパンドリームコア1F Fab-core
主催:Fab-core
参加費:無料

2015-05-14  #news 

image

第1回目のファブコア・カフェを4月24日(金)18時からファブコアで開催しました。

ゲストは上原昭宏さん。
4月16日に出版されたばかりの山路 達也さんとの共著「アップル、グーグルが神になる日 ハードウェアはなぜゴミなのか?」について大いに語っていただきました。

image

「アップル」」「グーグル」「ハードウェア」と聞くとちょっとファブとは関係ないんじゃないの?
と思われるかたもいらっしゃるかもしれませんが、IoTやメーカームーブメントなど、ファブリケーションにも関わるこれからのモノづくりを考える上で重要
な要素がたくさん散りばめられていました。

1、アップル、グーグルが神になる日とは?
2、ハードウェアはなぜゴミなのか?
3、どうしてこの内容が「売れるコンテンツ」として取り上げられたのか?

という流れで、新著の内容について目次に沿いながら(有)トリガーデバイスの佐藤が上原さんに質問するという形で進行しました。

image

モノづくりの世界で起きていること。
東京に住んでいないからわかること。
ネットワークにつながったハードウェアをどう売るのか、どう付き合っていくのか。

日本の家電メーカーのこれから、モノづくりの世界のこれからを「こういう未来もあるよね」と「妄想(佐藤談)」を語る上原さん。
でも最後はきっぱり僕が考えるのはこれしかない。とおっしゃっていました。

とても刺激的な内容で、30名ほど集まった参加者も熱心に聞き入っていました。
最後は、じゃんけん大会で勝った方には上原さんから著書がプレゼントされました。

image

詳しい内容はぜひ、「アップル、グーグルが神になる日 ハードウェアはなぜゴミなのか?」をお読みください。かなりオススメです!

2015-04-25  #news  #ファブコアカフェ 

image

昨日から切削加工の導入ワークショップが始まりました。

作りながら工夫すること、どういう素材でなにを作るか、またなにができるのか。

ものを作るときはいつでも考えなければいけないことですが、新しい道具を手にいれると、改めて作ることについていろいろ考えてしまいます。ワクワク。

ということで、5月の予定です。5月はゴールンウィークもありますので、一部休日が変わります。ご注意ください。

▶導入ワークショップ

レーザー加工機 9日(土)10時〜、28日(木)10時〜

3Dプリンタ 14日(木)14時〜、23日(土)10時〜

切削加工機 14日(木)10時〜、28日(木)14時〜

 

▶一般開放日、見学日(フリータイム)

全日フリータイム

2日(土)、13日(水)、16日(土)、20日(水)、21日(木)、27日(水)、30日(土)

午後のみフリータイム

9日(土)、23日(土)

休日はカレンダーどおりで日曜日、月曜日が閉館日です。

(注意)5月7日は振替休日でお休みになります。

また上記日程以外でもワークショップを希望される方、機器を利用したい方はご連絡ください。

メール:fab-core[at]triggerdevice.com([at]は@に変更してください。)

5月のファブコアカフェは日程が決まり次第お知らせします。

2015-04-24  #news 

様々な素材から、同一の3DCADデータ(50 x 50 x 15 mm)を切削加工する実験をしました。

結果をいくつか紹介します。

 

image

こちらはポリスチレン系の発泡材です。

密度の違いなどによって仕上がり具合が異なります。

柔らかい素材なのでいずれも1時間弱で出力できました。

早く安定した切削ができるので、形状をすぐに確認したい時に向いていると思います。

導入ワークショップでもこの素材を使用します。

 

image

こちらは樹脂です。

左からABS、アクリル、天然ゴムの順に並べています。

バリ取りなどの後処理が必要ですが、熱による変形が少ないので細かい形状も高い精度で出力できます。

また、いずれも塊から切削しているので、量産品と同等の高い強度を持っています。

加工時間は3〜4時間です。

ちなみに前回の記事にあったケミカルウッドも樹脂の一種です。

 

image

最後に紹介するのは木材です。

左上から右下に向かって朴、バルサ、杉、ウォルナット、樺、コルクの順に並べています。

木目などの質感がそのまま出るので見た目が良いです。

木の種類によっては強度もあるので、大きな力が加わる用途にも向きます。

加工時間は3時間程度です。

木材の個体差や繊維の方向などが加工に影響を与えるので、切削に少しコツが要ります。

 

image

これらの加工物はファブコアで展示中です。実際に見て触りたいという方はお気軽にお越しください。

ここで紹介していない素材に関する相談も受け付けております。

なお、ファブコアの切削加工機は、金属の切削加工に対応していませんので予めご了承ください。

導入ワークショップでは、素材ごとに違う切削加工のノウハウなどの紹介もいたします。

興味がある方はこちらからお申し込みください。

2015-04-21  #news 

image

4月から、月に1回(第3か第4金曜)ファブリケーションやモバイル、新しいツールなどの話題をおしゃべりをしたり、実際に触ってみたりなど様々なアプローチから楽しくFabに親しむイベントを行います。

第1回目は、今月「アップル、グーグルが神になる日 -ハードウエアはなぜゴミなのか?」を出版されたばかりの上原昭宏さんをお迎えして、本の内容やその基礎となった開発での体験などトークセッションといった形でお話を伺おうと思います。

刺激的なタイトルのですが、内容はAppleやGoogleの取組みを例としながらIoTと呼ばれる動きについて分かりやすく解説しながら、今後の起こりうる未来像に関して考察されています。抽象的に語られがちなIoT、モバイル、ウエアラブルという言葉が、エンジニアである上原さんの視点から実例と共に現実的なシステムとして説明されているので、知識だけでなくビジネスとしてこの分野に取組みたい方にも良い知見が得られるのではないかと思います。

開催日:4月24日 18:00~20:00(トークセッションは19:00まで)
場所:岐阜県大垣市ソフトピアジャパン ドリームコア1F Fab-core
主催:Fab-core
参加費:無料
トークセッションメンバー:上原昭宏(合同会社わふう)、佐藤忠彦(有限会社トリガーデバイス)

ゲスト紹介:上原昭宏(うえはらあきひろ)氏
1975年京都府生まれ。奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科博士前期課程修了。
工学博士。デジタルカメラメーカにてASIC開発、㈱ニデックにて人工視覚システム研究開発に従事した後、
2011年、㈱エージーリミテッド役員就任。現在は合同会社わふう代表社員、リインフォース・ラボ個人事業主。

2015-04-18  #news 

image

今年度から土曜日もオープンです。ということで初めての土曜日。

まず、オープン準備をしていて目についたのが、粉に埋もれているなぞの物体。

これはなんでしょう?

image

切削加工機で、なにやら作っていた模様。

image

粉をどけると、かたちが見えてきました。

image

これは何に使うものなのか。

image

裏です。角がきれいですね。表面もなめらかです。

image

切削加工機の道具を片付けるためのものを作っていたのですね。ぴったり収まってます。材料はケミカルウッドです。

ということで、今月から切削加工機の導入ワークショップがはじまります。

image

これが切削加工機です。

ワークショップでは、イラストレータと123DDesignを使って、こんな↓迷路をつくるそうです。

最初の導入ワークショップは4月23日の午後2:00からです。興味のある方はこちらからお申込みください!

image
2015-04-04  #news 

今日は、暖かくて良い天気なので、昼休みに散歩がてらお花見をしてきました。

Fab-core近辺の桜は3分咲きくらいで、まだつぼみが多いです。

もう明後日から4月!ということ4月の予定です。

ご利用になりたい方はご予約ください。

フリータイムの予約はこちらから。

導入ワークショップはこちらから予約できます。

フリータイム
1日(水)、2日(木)、4日(土)、8日(水)、11日(土)午後、15日(水)16日(木)、18日(土)、22日(水)、25日(土)午後、30日(木)

導入ワークショップ(レーザー加工機)
9日(木)10時から、
12日(土)10時から
23日(木)10時から、

導入ワークショップ(3Dプリンタ)
9日(木)14時から、
25日(土)10時から

導入ワークショップ(3D切削加工機)
23日(木)14時から

また、フリータイム、導入ワークショップ以外の日にご利用になりたい方は事前にご連絡いただければ、ご利用できる場合もございますので、ご連絡ください。(メール:fab-core[at]triggerdevice.com [at]は@に変更してください。)

2015-03-30  #news 

image

今日は少し寒いですが、もう春ですね。

4月以降の予定をお知らせするのが遅くなってしまいましたが、ついに決まりました!

2015年4月1日から開館時間が変更になります。

まず、開館時間は 午前10時から午後5時(予約)まで。

開館曜日は火、水、木、金、土曜日に変更です!(日曜日と月曜日がお休みです)

仕事があって平日は来れないと思っていた皆様、この機会にぜひお越しくださいませ。

また、土曜日は午前中がワークショップ(3Dプリンタ、レーザ加工機の導入ワークショップとものづくり体験ワークショップなど)、午後がフリータイムでまずはスタートします。

今までどおり、木曜日のフリータイムと水曜日の隔週フリータイム、導入ワークショップもありますのでそちらもご利用ください。

詳しい日程などはまた追ってお伝えします。

追記:この写真のピンクの魚はなにで作ったでしょうか? レーザー? いえいえ、ついにあのワークショップも始まりそうです。フフフ。その辺りも近々発表です!

2015-03-25  #news 

loTとしての「車」をより便利に面白く使うアイデアソン+ハッカソンを行いました。

テレマティクスとは
テレコミュニケーションとインフォマティクスから作られた造語で、移動体などが通信手段を通じて利用できるサービスの総称です。
一般的には、自動車、輸送車両などへの双方向のデータ通信によるサービス提供に対して使用されます。

image
image

今回のテレマティクスハッカソンで車両からの情報を得るために使われたシステムは、GEOTAB(ジオタブ)というシステムです。
GEOTABを搭載した車両と、そこから得られるネットワーク上の車両データにアクセスするWebAPI、アプリを簡単に作れるツールで実際に動くシステムを作成しました。

最後の発表会では、高齢者の日々の危険運転を検知するシステムや、GEOTABを装着したレンタカーを市町村などが貸出、観光や安全なドライブに役立てたり、外国人観光客対応の観光案内システムなどを実際の車両で試しました。

image
image

車両の情報は膨大です。
すべての情報をネットワーク上に転送すると大変なデータ量になってしまい、その扱いも複雑になります。
GEOTABは情報の送信タイミングと圧縮技術を使いこの問題を解決し、実用的なシステムに落とし込まれています。
反面、タイムラグが発生するためリアルタイム性が厳しく求められる用途は不得手だったりします。

参加者の方には、実際にGEOTABを搭載した車両を使い開発することでシステムの特性を体感して頂けたのではないかと思います。

2015-03-10  #news 

image

ファブコアにオニがきまして、

image

豆を投げたら

image

カッコつけて帰って行きました。

2015-02-03  #news